
![]() |
【講座名】 | 水墨画教室 |
---|---|---|
【説明】 | 筆の持ち方から指導いたしますので、初めての方でもご安心ください。基本としては、四君子と言われる蘭竹菊梅を描くことができるよう、勉強します。 | |
【曜日時間・受講料】 | 第1・3土曜日 10:00~12:00 受講料 2,600円/月当 |
|
【講師】 | 水桜会理事 浅野 光正 |
![]() |
【講座名】 | 大人の塗り絵 |
---|---|---|
【説明】 | 花や風景など美しい絵を仕上げながら、脳も若返ってしまう魅力的な大人の塗り絵!集中力がアップするので、毎日の生活にも好影響が。また細かい作業が脳年齢を若返らせ、色彩センスも磨かれます。下塗りの色選びや、陰影のつけ方等のコツを丁寧に学んで行きましょう。 | |
【曜日時間・受講料】 | 第1・3月曜日 10:00~12:00 受講料 3,200円/月当 |
|
【講師】 | 大人の塗り絵クラブ認定講師 岩渕 幸子 |
![]() |
【講座名】 | 絵手紙 |
---|---|---|
【説明】 | はがきに絵を描き、一言添えあったかい絵手紙の出来上がり。「お元気ですか」と気持ちを伝えることは、誰にでも簡単に楽しむことができます。 | |
【曜日時間・受講料】 | 第1・3水曜日 10:00~12:00 受講料 2,800円/月当 |
|
【講師】 | 友部 久美子 |
![]() |
【講座名】 | 書道教室 |
---|---|---|
【説明】 | 古典の学習を中心に、力量に応じた手本で基本を重んじます。1対1の指導によって自信がつき、学ぶ心、喜びを大切にします。※初回教材費 3,600円が必要です。 | |
【曜日時間・受講料】 | 第2・4 月曜日 18:00~20:00 月曜日は小中学生可 第2・4 水曜日(経験者) 9:30~11:30 受講料 2,600円/月当 |
|
【講師】 | 臨池会師範 河野 慧秀 (月曜日) 日展会会員 山村 青雨 (水曜日) |
![]() |
【講座名】 | かな書道 |
---|---|---|
【説明】 | 平仮名は、漢字から生まれた「日本独自の文化」です。古典から仮名を学び、俳句や和歌、手紙などを書いてみませんか?※教材費 6か月で600円。(誌代6か月で3,900円が必要) | |
【曜日時間・受講料】 | 第1・3木曜日 12:45~14:45 第2・4木曜日 12:45~14:45 受講料 2,600円/月当 |
|
【講師】 | 茨城書道美術振興会役員山内社中師範 笹島 節子 |